■HKTバイオマスグループの情報発信について

最近配信したメールマガジンをご案内いたします。これ以前の配信メルマガは
<過去のメルマガ一覧>から。

第94回発信】2023.11 神戸大学の3拠点が経済産業省「J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点選抜制度」に選抜されました。
【Vol.94】 Three Kobe University sites have been selected for the Ministry of Economy, Trade and Industry, Trade, and Industry's "J-Innovation HUB Regional Open Innovation Center Selection System.

第93回発信】2023.10 バイオマスイブニングセミナー
【Vol.93】 Biomass Evening Seminar.

第92回発信】2023.9 褐藻類に含まれるラミナランは抗酸化機能を介して薬物による細胞毒性を軽減する
【Vol.92】 Laminaran, found in brown algae, reduces drug-induced cytotoxicity through its antioxidant function.

第91回発信】2023.8 Natureオンライン版の特集企画の一部として、記事広告「How bacterial mutants could boost bioplastics」が掲載されました
【Vol.91】 An article advertisement "How bacterial mutants could boost bioplastics" was published in the online edition of Nature as part of the special feature.

第90回発信】2023.7 市民講座開催
【Vol.90】 Seminar for citizens

第89回発信】2023.6 筑波大発藻類ベンチャー、MoBiolテクノロジーズの事業分割
【Vol.89】 Business split of MoBiol Technologies, an algae venture from the University of Tsukuba

第88回発信】2023.5 神戸大学先端バイオ工学研究センター(EGBRC)活動報告
【Vol.88】 Activity report on Engineering Biology Research Center (EGBRC) of Kobe University

第87回発信】2023.4 バイオマスシンポジウムをハイブリッドで開催しました
【Vol.87】 We had Biomass Symposium hybrid

第86回発信】2023.3 合成ポリカルチャーより自然ポリカルチャーが圧倒的に優位
【Vol.86】 Natural polyculture is overwhelmingly superior to synthetic polyculture

第85回発信】2023.2 神戸大・近藤昭彦教授が、日本生物工学会 第41回 生物工学賞を受賞しました
【Vol.85】 Dean, Professor, Graduate School of Science, Technology and Innovation, Kobe University


第84回発信】2023.1 バイオマスプレミアムイブニングセミナーで笹内様に講演をいただきました
【Vol.84】 Awarded Best Oral Presentation at International Conference on Dr. Sasauchi presented in the biomass premium evening seminar


第83回発信】2022.12 バイオテクノロジー、持続可能なバイオリソースおよびバイオエコノミー(BSBB02022)に関する国際会議にてBest Oral Presentation Awardを授賞
【Vol.83】 Awarded Best Oral Presentation at International Conference on Biotechnology, Sustainable Bioresources and Bioeconomy (BSBB02022)


第82回発信】2022.11 バイオエンジニアリング連携:神戸・イリノイ大学キックオフオンラインセミナー開催
【Vol.82】Bioengineering collaboration: Kobe-Illinois Kick off Online Seminar held


第81回発信】 2022.10 ポストFITに関するバイオマスシンポジウムを開催しました
【Vol.81】A symposium on post-FIT was held


第80回発信】2022.9 バイオテクノロジー、持続可能なバイオリソースおよびバイオエコノミーに関する国際会議
【Vol.80】
InternationalConference on Biotechnology for Sustainable Bioresources and Bioeconomy (BSBB-2022)


第79回発信】2022.8 NEDOカーボンリサイクル事業の一環で、バイオものづくり分野の人材育成プログラムを順次開講
―理論から実践までを学び、バイオものづくり人材の育成を目指す―
【Vol.79】As part of the NEDO Carbon Recycling Project, human resource development programs in the field of bio-manufacturing will be held sequentially
―Aiming to develop human resources for bio-manufacturing―


第78回発信】2022.7 ポストFITに関するバイオマスシンポジウムを開催しました
【Vol.78】A symposium on post-FIT was held


第77回発信】2022.6 緑藻ボトリオコッカスが産生する炭化水素ボトリオコッセンの化粧品事業が本格的に始まる
【Vol.77】The cosmetics business of hydrocarbons produced by Botryococcus (green alga) begins in earnest

第76回発信】2022.5 岸田文雄総理大臣及び末松信介文部科学大臣が神戸大学バイオ生産工学研究室を視察に訪れました
【Vol.76】The Prime Minister of Japan and the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology visited the Bio-Production Engineering Laboratory of Kobe University

第75回発信】2022.4 環境省事業の最終年度です(広島大学 松村)
【Vol.75】This is the last year of the project entrusted by the Ministry of Environment

第74回発信】2022.3 次年度から、下水処理過程と統合した新しい藻類バイオ原油プロジェクトがスタート(筑波大学 渡邉)
【Vol.74】From the next fiscal year, a new algae bio-crude oil project integrated with the sewage treatment process will start.


第73回発信】2022.2 AMED 令和3年度 「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(腸内マイクロバイオーム制御による次世代創薬技術の開発)」の研究開発がスタートしました(神戸大学 近藤)
【Vol.73】AMED project "Project Focused on Developing Key Technology for Discovering and Manufacturing Drugs for Next-Generation Treatment and Diagnosis" has started


第72回発信】2022.1 バイオマス講習会を開催しています(広島大学 松村)
【Vol.72】Biomass Premium Evening Seminar


第71回発信】2021.12 アイスランドで開催されるEU藻類産業サミットについて(筑波大学 渡邉)
【Vol.71】On European Algae Industry Summit


第70回発信】2021.11 AMED 令和3年度 「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(腸内マイクロバイオーム制御による次世代創薬技術の開発)」に採択されました(神戸大学 近藤)
【Vol.70】Adopted for the AMED project "Project Focused on Developing Key Technology for Discovering and Manufacturing Drugs for Next-Generation Treatment and Diagnosis"